標記のタイトルで中年男が戯言でも書こうと思いましたが、今晩のライブがあまりによかったので予定変更。
?
アートラインと関係ないけど、JAZZだからいいでしょ。
場所は丸の内コットンクラブ。AARON PARKS(p)G。ブルーノートレーベルからメジャーデビューしたNYの若者です。
やられました。
典型的な現代NYジャズで、どちらかというと内省的な楽曲でコンポーザーとしての評価が高いAARONですが、今日のライブはメンバーも良く、AARONワールドに完全に引き込まれました。
汚いヨットパーカーとスニーカーを履いたアメリカ人の4人の若者が創り出す宇宙は強烈でした。
結果的に変なことをやっていますが、ありがちないやらしさは感じられません。奇をてらおうとする意識の前に彼らの宇宙観が演奏を支配しています。ドラマーだけレコーディング時とメンバーが違いましたが、いい感じの不協和音が感じられました。途中、AARONとMIKEのリリカルなソロに集中しようとしましたが、うまくいきません。彼らが創り出す宇宙は完全なる<全体>であり<部分>をどこまでも拒んでいました。旬な人間とはこういうものなのでしょう。
前の晩、水槽の水草をいじりすぎて寝不足の頭が完全に冴えわたりました。
?
この5年程で軽く100回以上のライブを見てきましたが、いちおしです。
?
http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=71196347
http://www.cottonclubjapan.co.jp/jp/schedule/detail.php?id=330
?