「柏わくわく百貨店」はじまりました!!

ブログ

今年も「アートラインかしわ」がはじまりました。
http://2012.kashiwa-art.com/
今年は、そごう柏店さんのご協力で、そごう各所で、展示やワークショップを展開、計8カ所の展示場所をスタンプラリーでまわる仕掛けにもなっています!!
http://2012.kashiwa-art.com/program/program_01.php

3日で200人をこえる人がまわって下さっています!!(先着500名Jappyバッチがいただけます)

噴水にオル太さんの貝爺

入り口のショーウィンドウには、Antennaさんとそごうのコラボレーション(Jappyは各所にあります)

こんなところにも。。

4Fのおしゃれステージでは、水川千春さん

5Fのおしゃれギャラリーでは、向井くん企画の凸展
http://2012.kashiwa-art.com/program/program_03.php

6Fのおしゃれルームでは、にぎやか「アート物産展」produced by Yoi&BO-JW.

8Fのおしゃれステージは、封筒の家

ワークショップもおおにぎわいでした!!(あと10/27(土)28(日)もあります!)

その隣の、エスカレーターガラス面では、八雄さんの作品。先日、3日間の公開制作でつくられました!!
また、8Fのおしゃれギャラリーでは、山本高之さんの「きみのみらいをおしえます」も展示されています。

柏美術学院さんでの、2回のワークショップをへて、柏でつくられた作品です!!
http://2012.kashiwa-art.com/program/program_02.php

制作ワークショップの様子
同様、柏でワークショップをへて作られた作品がもう1点、そごうをでてすぐにあるPURIPURIという喫茶の2階で夜18:00〜20:00の間、みられます。池田光宏さんの「by the window」という作品です。
http://2012.kashiwa-art.com/program/program_05.php

気象大学校でのワークショップの様子

同じく、池田さんは二番街商店街でももう1プロジェクト。商店に何気なく掛けられた絵をBGP(バック・グラウンド・ペインティング)と称し注目を してみようとする試みです。二番街を美術館にみたて、お店になにげなくかけられた絵の絵画展が行われているような仕掛けになっています。
http://2012.kashiwa-art.com/program/program_14.php

恒例となった、高島屋ステーションモールの、豚星なつみちゃんの幕も、今年も気合いはいってますよ!!
http://2012.kashiwa-art.com/program/program_08.php


みんな、作家さんが柏の街を感じながら、柏の人とからんで、つくってくださったものばかり。そうして、作家さんがみつけてくださった柏の新しい見方を、作品を通して知って、また柏の味方がふえる、そんなきっかけになればと思っています。
今週末からは、また柏の街を舞台にした大掛かりなプロジェクト『Kashiwa City Jack』もはじまります!!
http://2012.kashiwa-art.com/program/program_04.php
ぜひみなさま、これを機に、柏におこしいただけたら、また柏の魅力を感じて頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。