JOBANアートラインかしわ実行委員会
JOBANアートライン協議会の発足を機に、柏の街を若いアーティストのステージとし、柏の新たな魅力を創造しようと、2006年に発足。柏駅前を中心に活動し、秋の一か月間に様々な団体と協力して開催される「アートラインかしわ」と春先に行う柏にゆかりのあるアートコレクターの展覧会を中心とした「KASHIWA ART DAYLIGHT」の二つを中心に活動しています。様々なアートやまちづくりの団体と連携をとりながら、人と街をアートで繋げることを目的としています。
役員
代 表
住吉 慶太
副代表
阿南 透
羽片 俊夫
事務局長
亀岡 浩美
事務局次長
小林 直毅
ディレクター
秦 明生
相談役
石戸 新一郎
小柳 満雄
芦原 隆
JOBANアートライン協議会
常磐線沿線の4区4市(台東区・荒川区・足立区・葛飾区・松戸市・柏市・我孫子市・取手市)と東京藝術大学、そしてJR東日本東京支社が、アートをキーワードとして相互に関わりあい、常磐線と沿線地域のイメージアップと活性化を図ることを目的にしています。
ART ROUND EAST(ARE:アール)
JR常磐線及びつくばエクスプス沿線地域を中心とした東東京地域でアート関連活動を行っている事業体の集まりで、個々のアートプロジェクトの発信力を強化することにより、アーティストの発表の場づくりと地域の活性化を目指しています。